2025年3月25日火曜日

園庭開放「離乳食講座」資料






9月の園庭開放で行った「離乳食講座 初期食」の資料になります。
離乳食づくりに是非ご活用ください。







1月の園庭開放で行う予定でした「離乳食講座 中期」の資料になります。









2月の園庭開放で行う予定でした「離乳食講座 後期」の資料になります。








2025年3月22日土曜日

⭐️ほしぐみ⭐️

 ほし組で過ごす日々も残りわずかとなってきました。

子どもたちは毎日いろんなあそびを楽しんでいます✨

室内遊び
お友だちと一緒に遊ぶことが増えてきました!
使っていた玩具を はい、どうぞ!

「しょ、しょ!」と一緒に高く積み上げています✨

「ブーブ!」と車を指さして同じ絵本を一緒に見ながら楽しんでいます♪

おままごと遊び
「あちあち~」と言いながらみんなのご飯を作ってくれています🍚

子ども同士で「かして」「どうぞ」「ありがとう」と
お話をするなど言葉のやり取りも楽しむ姿にも成長を感じられます😆

感触遊び
「コロコロ~」と粘土を丸めています!

保育士が新聞紙を少しちぎって渡すと
ビリビリとちぎっています

お散歩👣
みんなで電車を見に行きました🚃
「でんしゃ!」と言ったり指をさしたりして
楽しんでいましたよ♪

戸外遊び
「しゅっぱ~つ、しんこーう!」

バケツを二つ持って、お買い物に行ってきま~す😄

つき組さんやにじ組さんのすることに興味をもち
三輪車に乗ろうとしたりジャングラミングに登ろうとしたりして
ちょっぴり難しいことでもやってみようと挑戦しています✨
できるようになった時の嬉しそうな表情が眩しいです😊


お部屋でも園庭でも「お友だちと一緒に!」の時間がたくさん増え、
楽しい思い出もたくさん増えました♪
つきぐみさんになっても楽しい思い出たくさん作っていこうね🥰

2025年3月12日水曜日

だいち 🐠お別れ遠足🐠

 

3月4日にお別れ遠足があり

だいちさんで海遊館へ行って来ました‼


前日から遠足のしおりや海遊館のパンフレットを何度も見て

待ちきれないご様子😆💓





遠足当日は雨でしたが
みんな可愛いレインコートを着て
元気に出発することが出来ました☔💕



電車にも乗ることができ無事、海遊館に到着!
入ってすぐに出迎えてくれたキレイな魚たちに
大興奮の子どもたち👀✨

入り口からなかなか前に進めません...(笑)


「このお魚、大きいね😮」




「何か会話してる👀⁉」

上にまでアザラシさんが!

みんながずっと会いたがっていた念願のジンベエザメにも
出会うことができましたよ!
みんなの目の前に来てくれました😮✨



お魚さんたちを見て満喫した後は
待ちに待ったお弁当の時間💖



雨が降っていたのでお外では食べれませんでしたが
室内の壁には可愛い生き物たちの絵が描いてあり
子どもたちも大喜びでした😊





帰り道は雨が降っている中,たくさん歩いて
疲れもあったと思いますが
「楽しかった💓」という言葉と共に笑顔もあったので安心しました😌

だいちさんと一緒に過ごせる日も残りわずかになりました…。
お別れ遠足も子どもたちにとって
ずっと心に残る思い出になってくれていたら嬉しいです。









2025年2月28日金曜日

🌙つきぐみ🌙

つき組のお友達😊

 毎日の積み重ねの経験のなかで色々なことが

出来るようになりました

                

自分でご飯が食べれるよ♪




お友だちと一緒に食べると美味しいね♪




自分で頑張って靴を履くよ!


靴下も脱げるようになったよ😊


靴も自分で片付けるよ!

初めはなかなか上手く出来なかったことも
毎日繰り返しやってみる中で、
自分で出来るようになりました。
つき組さんみんな「じぶんで!」
とやる気満々で日々過ごしています😊

2025年2月27日木曜日

🌞たいようぐみ うみぐみ🚢


お昼寝前にうみぐみさんから速報!!

「ゆきが降ってるよ!!!」



お昼寝をしようとしていたかぜさんも飛び起きて,みんなでうみぐみさんに集合!!

空は雪で白くなっていました⛄

初めて雪を見たお友だちもいたので

急いで上着を着てテラスへ!

小さいクラスのお友だちはお昼寝しているから

そーっと静かに...。








一生懸命雪を掴もうとしている子や
服や体に付いた雪を見て嬉しそうにする子も♪

あまり雪が降らない大阪で
今年は雪を見る機会が増えましたね🥶
子どもたちはずんずん積もってほしいそうですが、
大人はこたつで丸くなりたいものですね笑

冬ならではの体験ができて大満足のうみさん・たいようさんでした😊