

3月13日 月曜日
幼児クラスが集まり
だいちさんとのお別れ会をしました。
『てんのうでんクイズ』
第1問‼ ジャジャン‼
トレジャーキッズ保育園のマスコット
ユニジャーくんはどっちでしょう‼
楽しかったクイズの後は
かぜさん、そらさんから冠とお花のプレゼントをもらいました。
お別れ会に参加していないにじさんつきさんほしさんからお手紙が届いてるよ
だいちさんみんなで力を合わせてつなげると・・・
『いっしょにおどろうよ』だって😊
園庭に降りると全クラスのお友だちや先生が待っていました。
運動会で踊った『3・3・7でだいじょうⅤ!』
をみんなで元気に踊りました。
最後ににじさん、つきさん、ほしさんからのプレゼントをもらって
お別れ会は終了✨
だいちぐみの、おにいさん、おねえさん いつもやさしくしてくれてありがとう😊
2月3日は節分👹保育園では各年齢に合わせて
節分の行事を楽しみました。
🌟ほしぐみ
「おには~そと~!」
お面をつけただいちさんがお部屋に来てくれ
鬼役をしてくれました。
「豆ぶつけていいで~」と優しく関わってくれる
だいちさん☻
🌙つき組
風船の鬼に向かって「おには~そと~!」
🌈にじぐみ
「おなかのなかにおにがいる」の絵本を読んでもらって
手作りの海苔巻きのおもちゃで恵方巻きづくり
美味しそう😋
🌊うみ組 🌞たいよう組
自分達で作ったお面をつけて節分の由来の話を聞きました。
お面は自分で作りたい形を選んで作ったので
バラエティー豊かです!
鬼の苦手な物や恵方巻きを食べる事、今年の方角など、
みんなが知っていることを話してくれました。
大豆や鰯の頭を刺したヒイラギを間近で見て目を
大きくしていました✨
そしてお待ちかねの豆まき👹
的を倒した後は~・・・
特大の👹登場!!
投げても投げても倒れません💦
だいちさんが「絶対倒れない鬼作りたい!」と作った特大の鬼👹
一斉に新聞豆を投げても倒れず強かったです笑。
みんなの心の中の鬼👹は倒せたかな?
各年齢に合わせた楽しい節分の一日でした😄
これからも元気いっぱいにお友だちとたくさん遊ぶ
子どもたちの成長を側で見守っていきたいなと思います💗😊
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.